AnotherVision Countdown Calendar 2020

AnotherVisionメンバーによる"Countdown Calendar"を2020年もお届けします

私とムシウタ(とサマーウォーズ)の話

はじめまして。6期の しんたろー(@RKurohane)と申します。*1

最近、嘘喰いから カリカリ梅にハマったのですが、想像以上に大きいので窒息しかけながら食べてます。*2

ひたすら語ります。ご容赦ください。

 

自己紹介(飛ばしていいよ)

新入生コンペは免許合宿という地獄でいなかったため顔見せ大失敗!*3

駒場and渋谷が定期圏外なので、リアル会議渋ってたらこんな事になり…ますます空気になりました。

でもなんやかんや誘ってくれるので

アナビノヒト ヤサシイ

Twitter煩くてすみません。

 

最近だと、無能なナナの謎ファイルにて、ストーリーテキスト書かせて頂いたり

お仕事振って頂けるのありがたいですね。 

あとはデザインとかキャストとかやってます。キャスト足りなかったら呼んでください(?)

 

長くなったけど今回何を書くか。みんな真面目なので安心してふざけます。*4

 

本題 

急に引用させて頂きましたが、皆さんこれ聞いた事ありませんか?

自分何やってたかな?って是非思い返して下さい。

今回は小学五年生、11歳の頃に出会ったものについて語ろうと思います。

 

2009年 8月

アナビの人、これだけでピンとくる方も多いのではないでしょうか そう

サマーウォーズ

です。

未だに夏といえばサマーウォーズ花札とかやり始めちゃったり、鼻血出しながらよろしくお願いしまあああすって叫びましたよね。*5

ただ、今回はあんま語らず。タイトルで釣りましたごめんね!需要あったら自分のnoteでやります。

細田守監督新作出るってさ超タイムリ

実は自分とサマーウォーズの出会いは映画館ではなく本屋でした。


f:id:RKurohane:20201216053900j:image

ボロい…けどちゃんと帯残してるの偉いわ私

本好きの父親と行く池袋のリブロ*6、映画も好評で本屋に山のように積まれていたのを覚えています。

親に小説だから!とねだって買って貰った記憶があります。うちの親は小説しか買わない主義だったので  ←ここ伏線

 

未読の人、損してます。

小説版も映画に負けず劣らず面白い。

電話での激励、氷柱騒動やこいこい勝負などのシーン必読です。

「もう間に合わない……」のとことか鳥肌立ちまくり。

 

んで。私はちゃーんと巻末の広告とか あとがきを読む人でした。

解説担当の方は、書評家、翻訳家でもある大森望さん。

著者の岩井恭平は、「ムシウタ」シリーズで知られるライトノベルの人気作家。"最高で最悪のボーイ・ミーツ・ガール"というキャッチフレーズのもと、WOWOWでTVアニメ化もされたヒット作だからご存じの人も多いだろう。

中略

サマーウォーズ」のほのぼのドキドキ恋愛にくらべると、こちらははるかに鮮烈というか、切なく激しいラブストーリーが軸になっている。本書ではじめて岩井恭平の実力に触れた人は、ぜひ「ムシウタ」をどうぞ。

 

サマーウォーズを読み終わり熱冷めやらぬ私、すぐさま岩井恭平先生の他の作品を読みたくなくなりました。

しかし問題がひとつ。

 

果たして親に買って貰えるのか?という点

 

ライトノベルは小説でないと頑として譲らぬ父親。どう足掻いても小遣いのない自分では手に入れることができない。

ただ1つ方法があるとすれば幼稚園の頃からの付き合いである近所の区立図書館。

そこに望みをかけるしかありません。

 

検索結果は 0

 

ここにも無いのか。

諦めかけたその時……見つけました

 

ムシウタ

貸出可能 取り寄せ

 

区内にある他の図書館のうちの一つ、たった一つの館にだけ蔵書されていたのです。

今でも感謝してもしきれません。有名になったらめちゃくちゃ公共事業に寄付するんで待っててね。

 

こうして私は無事にムシウタとの邂逅を果たしたのです。それがこちら
f:id:RKurohane:20201216060705j:image

「……なんか古っ」そう思った貴方。大正解!!

何を隠そう1巻の発売年は2003年!

我々5歳児です。

 

同じく角川スニーカー文庫からは涼宮ハルヒの憂鬱を初めとする、ハルヒシリーズが始まり*7

バッカーノ!が新人賞、しにがみのバラッド。とか、キノの旅だと第1弾アニメの頃

デュラララ!!も始まってないです。

 

そんな作品も11年が経ち


f:id:RKurohane:20201217165026j:image

こんな感じに。色々変わっている……!

 

るろお先生のイラストはいつの時代でも色褪せないんだ。

 

 しかし11歳。

今まで児童書ばかり読みあさり、青い鳥文庫シャーロック・ホームズ*8にドキドキするような子供。

 

からのこの、美しく儚い感じで佇む少女のイラスト。

なんだかイケナイものをみているような、そんな気分でした。借りに行く時と返しに行く時凄く緊張してました。

 

今だから思うと、よく父親に代わりに借りに行って貰った時(累計20巻くらいあるので)嫌がってたの分かるわ。

パッと見カタギに見えない人がこれ借りてるのヤバいわ。ありがとう父。*9

 

どんな内容かというと

舞台は現代日本。しかし、10年ほど前からある噂が流れていた。

人の夢を喰う代わりに、宿主に超常能力を与える"虫"がいるらしい。

"虫"はただ夢を喰うだけでは無い。虫に憑かれた者は夢を喰い尽くされると死に至る。いちど"虫憑き"になった人間は、自らの"虫"と心中する運命を決定づけられるのだ。

 

いやめちゃくちゃ重い。

この長い年月で日本国民の心で膨らむ恐怖心、虫憑きに対する嫌悪感と差別。

自らの意思とは関係なく、寄生されるのは年端もいかない少年少女達。

劇中では、幼い少女に対しこんなシーンが

この子は広場の階段から落ちそうになった母親を助けるために、自分の"虫"を使ったのよ。それなのに……この子の母親は逃げたわ。自分の子供を化け物呼ばわりして、誰よりも早く逃げたの

重くね?? 

 

そんな世界で、高校生の薬屋大助*10は 

杏本詩歌*11という少女と出会い恋に落ちる。

たが詩歌は虫憑きを収容する国の極秘施設からの逃亡者であり、

特別環境保全事務局最強のエージェント

"かっこう"に追われる身だった……

 

厨二全開。急に謎の単語来ましたね。

この虫憑きという存在を国は表向き否定しています。しかし、秘密裏に虫憑きを処理する組織を作っていました。

それが特別環境保全事務局、通称"特環"です。

自衛隊みたいなやつ?と思いきや、特環に所属しているのは虫憑きなのです。

目には目を歯には歯を悪には悪を。*12

国は虫憑きに対し、二つの選択肢を迫ります。

大人しく施設に入って一生そこから出られないまま暮らすか、特環に所属し能力を活かして他の虫憑きの捕獲・処理をするか。

 

虫は夢を喰らい尽くすと宿主から離れ、成虫化という状態になります。

この状態になると街一つ軽く壊滅させられる。超絶パワーアップで自由に暴れまくり!

虫としてはこの状態になるのが理想ですね。

 

そして虫憑きは虫を殺される=処理されると感情や記憶を無くした欠落者に成り果てます。

そのままだと餓死とかしちゃうので、ほぼ死んでいるのと変わりません。

 

自由を求めて逃げても永遠に国から追われるなら、特環に入れば?

国は虫憑きのことをただの駒としてしか見ていません。

能力を使って他の虫と戦い続け、成虫化手前になった。そうなればもう仲間はただの敵。

追われる身となるでしょう。

つらくね?

 

そんな特環のやり方をよしとせず、虫憑き同士で手を取り合い生きていこうとする、レジスタンス"むしばね"

日本でしか生まれない虫憑きの力で、諸外国に対し武力で優位に立とうとする大人達

 

様々な思惑が渦巻く中、虫憑きの少年少女達は懸命に生き抜いていこうとするのです。

 

主人公は誰か

軸としては大助と詩歌の恋、または かっこうのダークヒーロもの、と言いたいのですが。

この三人が最初から最後まで出てこない巻も多々あります。え?

名前だけとか含めると登場人物100…くらいいるかも……?え?

数えたことないけどさ……

 

これ群像劇ものなんです。みんな主役。*13


このエピソードいる?とか思ったものが後々に大きな意味を持ってきたり、まさかここでお前が!?みたいなのがたくさん味わえます。

超楽しい。

 

周りから見れば親友同士、しかし片方は虫憑き、片方は虫憑きを嫌う一般人……みたいな重いやつもあります。*14

恋した人が成虫化目前。死んでしまうならいっそ自分の手で欠落者に。
数ページ前で夢を叫んでいた虫憑きが散っていくとか沢山あります。

推しが生き残ると思うなよ。

 

それぞれの魂のぶつかり合いが、読者を惹きつけて止まないのかもしれません。

 

なので推しキャラも一人くらいは見つけられるでしょう。

ちなみに表紙にもなっている詩歌、色々強いです。夢は『居場所が欲しい』

泣く。

 

「悪魔」と呼ばれ最強の虫憑きである かっこう、話が進むにつれ度重なる戦いや、自身の虫とのせめぎ合いでボロボロになっていきます。

自らを恐怖の対象とすることで、他の虫憑きを一つにまとめようとしている。

もっと泣く。

 

興味出てきた?

こんな感じで紹介させていただきましたが、自らの好きを押し付けているだけなのでは……?

考えない考えない。

 

私はムシウタで 『虫=カッコいいもの』という認識を持ったため、虫関係の騒動には嬉々として対処できます。*15

 

虫嫌いの人でも安心してください。

なんかウネウネ動くというよりカゲロウがレーザービーム撃ったりするだけなので。

ナナホシテントウムシが衝撃波を出します。

筆者の嫌いなものは虫です。

オオエンマハンミョウとかジョロウグモとか色々出るので、虫好きは自分の推しが出るかワクワクしながら読むのもいいと思います。

 

読んでみたいと思った方。

紙の本をお勧めはしたいのですがなかなか手に入れられない状態。中古でもほとんど見かけなくなりました。

自分は貸せるんで言ってください笑

 

なので電子書籍で。

Kindleもいいですがなーんか読みにくい?ので、

KADOKAWAの BOOK☆WALKER 

が本のレイアウトに一番近くてお勧めです。(当社比)

月額700円くらいの読み放題でも本編3巻まで読めます。

 

ムシウタ』は 0巻〜15巻の

全16巻


本編の数年前の話、

外伝『ムシウタbug』は

全8巻 です!

 

完結済み!!!(超重要)

 

最後に

ここまで読んできてくださった貴方、誠に有難う御座います。

 

自分が小説とか文章を書き始めたのも、こんな物語を書いてみたい!という思いからでした。

 

思い返せば、Twitterを始めたのも岩井先生に感想を送りたかったから。

先生がリプライを返してくれた時、Twitterの通知設定がデフォルトでメール通知だったので家族の共用パソコンにメールが届いたのを覚えています。

だって自分のメールアドレス持ってなかったんだもん……

 

SNS黎明期、こんなものに手を出してるのかとこっぴどく怒られアカウントを消されましたね。
当時の私に30日間なら復活できることを教えてあげたかった。

 

ま、すぐに新しいオタ垢作って今も元気に活動中ですが!!(´>ω∂`)

 

ムシウタを好きだという貴方、もしかすると我々はずっと前から相互フォローの可能性があります。名乗り出ましょう。

これからもよろしくね!

 

あとは運営が許してくれるなら、先着5名に

1巻プレゼントとかしたいなぁ……*16

↑許されたっぽいですww

個人企画なのであしからず!

 

この記事の本文、最後の『 』内の言葉を

DMに送ってくれた順にとか。

どうだろな。

 

ま、最後はこの言葉で締めることにします。

 

『ねえ、貴女の夢をきかせて?』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:年齢的には5期ですが、一年生の時はインカレという響きにビビって入らなかったので6期です。

*2:完走したので感想戦できます

*3:性別詐称?なんのことやら

*4:入浴中に浴槽の底が割れて足に刺さった話、高校時代親に内緒でお年玉で買ったゲーム機が1ヶ月でバレた話、レギュラーエキストラ雀の涙な話(乃木坂の絢○さんとかに会えた)、レトロゲーカスタムにハマり数ヶ月でゲームボーイアドバンスSPミクロ揃えた話(ソフトはロックマンエグゼ4以外買った)とか

*5:理一さん推してます

*6:今は三省堂

*7:最近新作で話題になりましたね 初回限定リバーシブルカバーで買いました

*8:近年絵柄変わったっぽい 若菜等+Kiさんのやつです

*9:ハリポタ単行本全巻読み聞かせしてくれたりした父。何年もかけたからか自分も父も内容あんまり覚えておらず笑

*10:cv浅沼晋太郎さん 新人時代!多分デビュー作の次

*11:cv花澤香菜さん 超新人 PSYCHO-PASS好きな人は是非聞いて欲しい 成長したなと泣きそうになる…ならない? キャラソンは「あかいりぼん」検索して聴け 可愛さで死ぬ 私服dis?バラエティ声優?なんの事だか……

*12:ハンムラビかと思いきや多分C0DE:BREAKER

*13:キャラによっては自称脇役の人もいますが

*14:多分

*15:そういうのもあり、バイト先では彼氏にしたい人No.1の座を勝ち取りました?

*16:財布が火を吹く

年末は、さめときどきわに、そして…

こんにちは!

AnotherVision8期のたんじといいます。12月18日は私の駄文にお付き合いください。

 

当初は、サークルの制作についてとか…または、個人制作の熱意を真面目に長々語ろうと思ったんですが、*1

考えれば考えるほどにそれは作ったもので語るべきという結論に至ったので、

もっと肩の力を抜いて、映画好きのはしくれとして、冬にぜひみてほしい誰にでもお勧めできる名作映画三本の紹介をしていきたいと思います。

 

 

ですが、

ただ紹介するだけでは、数多ある【お勧め映画三選!いかがでしたか?お勧めです!】の記事と酷似してしまいつまらないので、この

 

 

 年末★ワクワク♪映画スロット(サメ含有率70%程度)を作って、

三回回して、紹介していきたいと思います。果たして私が本当にお勧めしたかった名作映画は出るんでしょうか……

 

(書いている間にスロットメーカーのサイトを見ている人が回してくれたみたいで、かつ、いまわたしのテスト回転も含めて10回転からスタートです。でも書いてる間に増えてるし書いた後も回して遊んでたので回転数は気にしないでください…)

※先に言っておきます!モンスターパニック、血が出るのがすごく苦手な人は、検索をしないでくださいね

 

一回目

f:id:Another_Vision:20201217203239p:plain

一回目から最悪のはずれ(として入れたやつ)を引いてしまいました。ここでは「ピラニア」として入れちゃいましたが、それは1978年の方を指すので私の意図としては

「ピラニア3D」です

 

 

 

サメでも名作でもなくピラニアを引いてしまいました。しかも×がふたつ(初心者にお勧め出来ない度合いマックス)のやつを引いてしまいました。どうしよう幸先が悪すぎますが、ルールなので紹介します。

 

「ピラニア3D」は、昔の映画「ピラニア」をリメイクした、いうなればB級パニック映画のあんまりよろしくない金字塔みたいな作品なのかな?と思っています。

簡単に言いますと、ラニアがいっぱい出てきていっぱい水着のお姉さんが食べられてしまう映画です。

 

【この映画のポイント】

B級パニック映画で水が出てくる作品にはかならず守られている(気がする)展開みたいなものがあると思っていて、ノックスの十戒みたい

  1. 非常事態なのに、パリピが水上(海・川・湖)でフェスしている
  2. 当然、セクシーな水着のお姉さんが沢山出てくる
  3. そして全員食べられる

この流れがこの作品には非常に綺麗にあります。びっくりするくらいこれに忠実です。 というかピラニアがこのお決まりの流れを作ったのかな…プロじゃ無いから、詳しくはわかりません…

 

あと食べられ方の展開が豊富で純粋に感心してしまいます。そんなことある?みたいな展開が多いです。ちょっと面白いです。

 

あとは何もお勧めできないです。本当にフリじゃなくお勧めできないです。キツ目の映像がだらだら続くので絶対に年末にみんなでわくわく見るべきでは無いです。友達と縁が切れます。でもプライムで見れます。

 

 

 

二回目

f:id:Another_Vision:20201217210256p:plain

なんでサメすら引けないんだろう

クロール 凶暴領域

 

 

え〜ワニ映画です。でも★(結構初心者にもおすすめ)です。

簡単に説明すると、これまた水のパニック映画お得意のハリケーンによる家冠水からのワニ大量からの脱出劇です。

 

【この映画のポイント】

冠水して孤立した家に、ちょっとぎくしゃくした関係の父娘犬が閉じ込められるという設定により場面の変化が少ないので、パニック映画にしては珍しく、登場人物にまつわるストーリーがちゃんとしてて、 「父と娘の関係修復ヒューマンドラマ」としてみても十分いいくらい。

 

もちろんワニが迫ってくるドキドキ感や恐怖もちゃんとあります。家の中に入ってくるので扉や防災用アイテムを使った攻防がリアルでハラハラします。

主人公の女の子が水泳の選手なので水中の攻防もかっこいい。

 

あたらしいジャンルのパニック映画だと思うし、最後の方ちょっとを除けば痛々しく無いので、興味ある方は是非!プライムで見れます。*2

 

 

三回目

f:id:Another_Vision:20201217212709p:plain

サメであってサメじゃ無いやつがでました! 個人的に推してる作品で満足です!(あれ?)

シャークトパス 

 

イメージが出なくて残念すぎるのでトレーラーも貼ります(めちゃくちゃチープだけど、それでも血が苦手な人は所々だめなので見ちゃダメです)

 

王道ではないサメ映画です。 これもおなじみの導入ですが遺伝子いじって最強生物つくってたら上がサメで下がタコの「シャークトパス」が暴れだしてどうしよう!

という話です。

 

【この映画のポイント】

何を食べたらこんな設定が思いつくんだろうというシャークトパスの造形にまず度肝を抜かれます。*3

ただ生み出すだけでなくシャークトパスであることを生かしたアクションも豊富です。川の上流まで歩いてきたり、足がめっちゃ伸びたりします。

あとめちゃくちゃに合成です。なんだかくせになる合成感がちょっといいです。

 

他に特筆事項はないです。 「ピラニア」で述べた「お決まり」にも沿っていて見せ場にオリジナリティないし、信じられないくらい展開雑だし「クロール」みたいに人物を掘り下げようという意思もあんまり感じられません…

 

でも私はすごく好きです。そして…

f:id:Another_Vision:20201217215559p:plain

プライムで見れます。*4

 

 

いかがでしたでしょうか。私によると、この冬は「ピラニア3D」「クロール 凶暴領域」「シャークトパス」だそうです。こんな記事を書いてしまって、明日から友達がいなくなりそうで心配になってきました。ラニアはガチで見なくていいので、「年末は、さめときどきわに」でどうでしょう。半身のタコもですね。では。

 

 

 

 

 

 

(今回、万人におすすめしたかった、「冬に見て欲しい」☆マークの作品)

・モールス(LET ME IN)

「ぼくのエリ 200歳の少女」 というスウェーデンの名作吸血鬼映画をリメイクしたもの。私は実はこっちの方が好きなのでこれをお勧め。雪の降る美しく不穏な街で、いじめられっこの少年と吸血鬼の少女の出会いと淡い恋のはじまり、そして大人たちからの逃避行と…といったドラマを、静かに丁寧に描いた本当に素晴らしい作品です。カメラ音楽演出すべてエモいです。恐怖描写や血はきつくなく、むしろ残酷なところこそ美しく見えるくらいの映像なので万人にお勧めします。

 

ゲット・アウト

アメリカでコメディアンとして活躍するジョーダン・ピール監督の一作目。内容はサスペンス、スリラーといった感じ。黒人の主人公が、白人の彼女の実家に「黒人なんて気にしないよ」と暖かく歓迎されるんですが、みんなどこかがおかしい。この集落全体がどこかおかしい、気持ち悪い… 伏線のはり方と回収のしかたが非常に素晴らしいです。演出もカメラも素敵。適度なコメディ要素が映画全体を怖くなりすぎずすっきりまとめていて最高。 冬だしこたつでちょっとゾワっとしたいひと、展開に驚きをもとめる構造厨なひとにもお勧め。

 

容疑者Xの献身

あんまり言うことないと思います。邦画で冬といえばこれですよね!堤真一さん演じる石神が切なくて胸がいっぱいになります。

 

(皆さんもよかったらスロット回してみてください、八割がた「B級映画」ですが…)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


(おまけ?)自己紹介

たんじといいます。由来はそのまんまです。私をちゃんと呼ぶ場合イントネーション的にはた↑んじ〜が正しいですが、サークルの人は皆た↓んじ〜って呼ぶのでそれでも大丈夫です。美大生なので「8期はバラエティに富んでいる。」と言われる時のバラエティ成分です。

 

自分の根っこにあるものがなのは間違いないですが、メディア問わずものづくりとおもしろい企画、コンテンツに触れることが何でも大好きです。今回は映画の話をしましたが、ゲーム*5、読書*6

あたりはかなり好きです。暇さえあればなにかコンテンツを探し歩いて、触れて、ああすごいなあ。と感想を書き溜めてはなんか作ってみて納得したりしなかったり…という毎日です。それがどんなにB級と世間にいわれるものでも、「つまらない」ということでも、何かしら感じたことって全部自分にいいことだと思っています。

 

個人では絵を描いたり映像を作ったりけっこう大きな展示を企画してみたり、*7

サークルでは

 駒場祭持ち帰り謎「アケ_テ」でビジュアル関連モリモリやったり…*8

anothervision.booth.pm

あれっ、埋め込みリンクだとサムネ正方形に切り取られちゃってる…調べたところ、リンクから飛んでみて、なんとなく気になったら、買う?*9とおうちに届く?みたいです。本当にすみません…

 

と充実した生活をしています。とはいえなぜかめちゃくちゃテキスト書いたり設定をつめたり、アナビの優しい人たちに甘やかされて、自由にいろんなことをしているのでたぶん「デザイナー」ではないです。*10

毎日何か作って考えては、勉強不足を痛感しながら生きているギリギリの作家生活ですが、アナビという新鮮で刺激的な居場所をもらえて日々楽しいので、これからもがんばっていきたいと思っています。よろしくお願いします。

 

それでは、さめときどきわに、そしてタコの半身で、良いお年を!🦈🐊タ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:それは自分語りではないでしょうか。

*2:私はAmazonプライム関係者ではありません

*3:中学かなんかのテスト週間で、お昼に帰宅したらこれが午後のロードショーでやっていて、衝撃を受けたのをいまでもはっきり覚えています…

*4:評価が低すぎる

*5:何でもやりますが、ダンガンロンパシリーズが一番好きなゲーム作品です。最近はアケ_テの制作指揮のひと・ー・とか先輩とかロンパの話ができる人達が周りにいて超嬉しい〜

*6:驚きやギミックを求めてミステリをよく読みます。あとSF。でも同じくらい「すきなかんじの、ひらがなを適度に使ったおもしろい日本語」を読むのも好きなので歌野晶午星新一・一條次郎・平山夢明など(敬称略)がお気に入り

*7:最近は映像制作に没頭してます。そろそろ いやいい加減大きめのお知らせをしろしろと毎日自分に鞭をうっています、冬は死ぬ気で個人制作する所存

*8:きちんとしてるほうのデザインは某いべです。彼はえらいです。根性でなんかいっぱい生み出してるほうが私です。

*9:よくわからないんですが、登録?して購入手続きにすすむ と「買う」ということができるみたいです!

*10:環境的にも私にそれはまったく名乗れません、畏れ多いです。

リラックマが可愛すぎる

こんにちは〜!

7期のすあま(@SUAMA_DAISUKI_)です。


今年もアドベントカレンダー参加させていただくことになりました~!!!!!

 

まずは自己紹介から。

 

年齢:21歳 

好きな物:リラックマ

趣味:料理をすること

あと謎解きが大好きです。

誘ってください。

 

 

ささ、本題に入りましょう。

みなさん、リラックマはご存じですか???

あのダラダラした感じのくま。

始めて登場したのがたぶん2003年。

www.san-x.co.jp

キャラクターはリラックマコリラックマキイロイトリ、チャイロイコグマ。

コグマちゃんは最近登場したキャラクターです。

 

ちなみに私はコグマちゃん推しです。

 

 

友達に「いつから好きなの?」って聞かれますが、正直覚えていないです。

中1のとき誕生日プレゼントでコリラックマのストラップもらった記憶があるので、好きになったのはたぶん小学生あたりですかね。

気付いたら好きになっていた状態なので本当に分からない。*1

 

 

━━━家でも外でもリラックマ生活。

東京駅やソラマチリラックマストアがあるのでそこには行ったことがありますが、リラックマカフェには行ったことがないのでいつか行きたいですね〜*2

なんて思っているけど同士がいないのでなかなか行けない笑

 

だからと言って1人で行くのは辛い。誰か一緒に行って欲しい。

中学、高校、大学とリラックマ好きに会えてないので寂しいです。

もしリラックマ好きいたら声かけて下さい。

 

 

最近では農園でのんびりすごそうみたいなゲームが出たり、サンエックスからのゲーム*3リラックマが登場したりしています。あとはNetflixで「リラックマとカオルさん」っていうアニメもありますね。

カオルさんの声は多部未華子さん。可愛かったな。

先日続編が出るとお知らせがあったので絶対見ます。見るしかない。

Netflix入っている方ぜひ。ご覧下さい。

 

 

最後に。

リラックマの公式Instagramに超超かわいいくまたちがいたので紹介。

www.instagram.com

 

このシリーズ可愛すぎて大量購入しました。約2万円分。

包装にもリラックマたちが書いてあって超可愛かった。もう全部がかわいい。

 

 

www.instagram.com

コグマちゃん、コリラックマ可愛い。

 


 このあたりで終わりにしますか!

ばいば〜い!

*1:小さい頃5周年記念って描かれたパズルやったことあるのでかなり前から好きだったという説もあり。

*2:カフェは憧れの場所

*3:すみすみってやつ

僕たちは、学生生活の夢を見るか? 

  

ハロー、ちえ(@chie2401)です。

 

 

……お前まだアナビにいたの?と思った貴方。正解です。

数年前にうっかり足を滑らせて留年した*1結果、元気にサークル5年目をやっています。

 

AVCCも4回目になりますが毎度書き出しには困るもので、今回も自己紹介でお茶を濁させてください。

 

 

ちえ

AnotherVision4期。主な制作は『LONELY/COLONY』制作指揮など。

サークル内では主にマネジメント・企画運営・テキスト・スタッフ等を担当。

2020年は団体内部イベント『全体コンペ2020』の運営統括や、同じく内部向けイベント『AnotherAudio』のディレクター兼パーソナリティ*2など。内部ばっかりやんけ*3

対外的には、 #消滅ウミガメ の企画運営に携わったり、下北沢にスタッフとして出現したり*4していました。

最近はマーダーミステリーに夢中*5*6。プレイヤーとして参加するに飽き足らず、制作にも手を出し始めたひよっこライター。好きなシナリオは『左利き連盟』*7*8

 

 『こんな人です』と簡潔に自分のことを説明するのは、非常に困難を極めますが*9、ここはひとつ、「もし全人類を令嬢と執事のどちらかに分類するなら、私は令嬢側の人間です。」と説明しておきましょう。 

*10

ひとしきり自己を紹介しましたが、「私のことを覚えてください!」ということはなく。

私はこの春で卒業です*11

ということなので本当にお茶を濁しただけ*12

私を覚えるよりも若い子たちを覚えてあげてください。

 

 

 

本題。

 

AVCCの記事内容に振れ幅がありすぎて、『年単位の情緒不安定』と自ら形容するような*13私ですが、今年は珍しく、多少まじめな記事を書こうと思い至りました。どうせ他のメンバーがふざけ倒してくれるし。

 

追記:書きあがった記事を読んで、別にまじめな記事じゃないな?となっています。副目的だった『今の自分にしか書けないものを書く』が前面に出ちゃった。まぁそういうこともありますよね。「この記事は結局何が言いたかったんだ?」とか学校の先生みたいなこと言わないでください。ひたすら、つらつら。そういう感じに仕上がりました。

 

 

 

さて、

 

私事ですが、先ほども申し上げました通り、私は今年でアナビを卒業する予定です。

いろいろなコンテンツの制作に関与させていただきました。制作歴を書き連ねても良いのですが、長いので割愛。

しかし書き出して気付いたことがありまして。

 

学園祭コンテンツの率が高いんです。異常に。

 

それもそのはず、この数年間は、年が明けたら五月祭のことを考えはじめ、五月祭が5月に終わり*14、終わると夏が来て、バタバタしている間に駒場祭の制作が始まり、駒場祭が11月に終わると年が明けて五月祭の時期になるんです。

つまり、五月祭のことを考えているか、駒場祭のことを考えているか、どっちか。

 

それ以外で私が制作に関与した謎解きコンテンツといえば、

・某*15チョコレートバーのリーフレットに掲載させていただいた謎*16

・おもちゃが大変なことになってる感じの公演

・オートマチックじゃない方の公演*17

の3つしかありません。5年もいたのに。

 

5年も!いたのに!!!

 

……何してたんだろう私。

いや、学祭を作ってたんですよ。あと何か色々の運営ね*18

 

そこまでして、何故私が『学祭制作』に執着  を愛してやまなかったか。

そこには何か深い理由と胸アツな何かが!

 

きっと!

 

あるといいんですけど。ないかもしれない。

考えながら書いてるので許してください。

丁寧にブロック分けされて、目次もついて、読みやすいなんて文章は多々あれど、こうやって駄文を書き流してる方が性に合ってるんです*19

AVCCは何やっても許されるって言ってた。誰かが。それ言ったの私かもしれないけど。

まぁこれで良いことにしましょう。

 

 

さて。

 

 

AnotherVisionの中の『学祭制作』は、他の制作に比べてちょっと変わった立ち位置にある気がします。

これは各種学祭がオンライン開催になってしまう前の前提で話を進めるのですが、

・好きなテーマで

・ホール型公演(周遊の時もある)を

・〆切アリで

作る。これが学祭制作だと思っています。

 

ホール型公演を作る機会って意外に少なく、ホール型過激派、「ホール型しか勝たん!*20」と主張する私にとって学祭制作はまたとない機会です。

そんなにホールがやりたいなら自分で勝手に作ればいいやん、とおっしゃるのもその通りなのですが、どうにも〆切がないと制作が締まらなくて。

制作がっていうより、締まらないのは私の気持ちのほうなんですけど。

まぁ夏休みの宿題は最終日まで溜めるタイプだったし。マネジメントとは*21

 

で、会場以外の制約が無くて*22、幅広い層のお客様に遊んでいただける。

 

ね、魅力的でしょ?

 

 

もっと内側に踏み込んだ話をすれば、毎年(少なくとも2020年現在)駒場祭はその年の1年生が制作するコンテンツが1つはあり、五月祭も若手メンバーが制作の中心を担うことが多い、というのが弊団体内での学祭制作です。

 

少なからずバイアスがかかっているのは認めますが、学祭制作ってドラマがあるんですよね。ドラマが*23

駒場祭は特にそれが顕著です。

なんせ、『初めて謎解きコンテンツを制作して世に出す』子たちがゴロゴロいるんです。そりゃそうでしょ。

一番初めの会議で顔を合わせてちょっと緊張するのも、序盤の会議でアイデアがポンポン出て楽しいのも、『謎解き』の持つ制約が意外に大きいことを知るのも、デバッグで先輩にボコボコにされるのも、コンテンツが世に出るまでに必要な工程が多いのも、その工程のほとんどが想像の数十倍地味なのを知るのも*24

そして、

自分達の作ったものを「面白い!」と言ってくださるお客様がいらっしゃった時の尊さに初めて触れるのも。

このサークルでは、少なくとも年1で見られる景色なんです。

 

この景色は、AnotherVisionが『謎解き制作のサークル』だから見られる景色なのだと思います。

そして、この景色は学祭全体の持つ熱量を帯びて、さらにひときわ輝きます。

 

1年目は制作の中心に立ち、

2年目は先輩として、

3年目は先輩の先輩として、

4年目は先輩の先輩の先輩として、

この輝きを観測し、そして自分で気付かないうちに輝きそのものになっていること。これが学祭制作の良さだと私は思います。

 

 

そして、この輪には、もう二度と立ち入ることが許されないのだということを感じます。

 

 

この11月に公開された、きりんぐたいむに象の群れ(@kirin_for_zou)さんの『僕たちは、学園祭の夢を見る。』をプレイさせていただきました。

まだの方がいたら、是非遊んでみてください。

gakuyume.web.app

ネタバレになる感想は避けますが、これを遊んで私は「あぁ、私の知ってる学園祭だ」と思いました。

京都大学の学園祭であるところのNFは、毎年東大の駒場祭と日程が重複することで有名です。私は毎年駒場に居たので、NFに行ったことはありません。

しかし、私の知っている『学園祭』は、確かにそこにあったのです。

 

ちょっと泣きました。

京都だろうと、東京だろうと、私たちは同じ夢を見ていたんです。

『夢を見る』というのは、何も今年に限った話ではありません。

去年だって、一昨年だって、学生たちは同じ学園祭の夢を見てきたんだと思いました。

制限時間付きの、いつか必ず覚める夢を。

 

 

これは私個人の感想ですが、大学生は、『自分が持つエネルギー』×『できること』の値が人生の中で最大になるシーズンだと思っています*25

私たちの若さと時間は有限です。

私自身も、無事に卒論が書き終われば、今年で大学を卒業して、同時にアナビを卒業することになるんだって、ずっと知ってはいました。

知ってはいたんです。

頭で、事実として、捉えてはいたんです。

今年で最後だからって、自分が知ってることを引継ぎ資料にまとめたりもしました。ちゃんと卒業する準備を進めてきました。

でも、その事実をやっと『わかって』しまったのは、この『僕たちは、学園祭の夢を見る。』をプレイした後でした。

もう二度と、私が学園祭の1つの輝きになることはないのです。

 

 

少し話を拡張するなら、ずっと、長い間、『学生生活』という夢を見てきたんだと思います。

それもそうです。22年の人生のうち、7割以上を学生として過ごしてきたんですから。

学生じゃない自分がどうしてたかなんてもう覚えていませんし、覚えていたとしても役に立たないことでしょう。

 

夢から覚めた後の景色は、一体どんなふうでしょうか。

願わくば、そこがまた次の新しい夢であってほしいと思います。

 

 

 

AnotherVisionという場所は、少なくとも私にとって、夢を見るのにうってつけの、またとない『舞台』でした*26

先人が築いてくださった舞台の上で、必死に舞い踊り、役と自身の境も分からなくなるまで夢中になれました。

そして、ここを去る者として、僭越ながら、その舞台装置に自分が少しでも何か残せていたら良いと思います。

 

この組織が、多くの学生に、より美しい夢を見させるための舞台であり続けることを、強く祈ります。

そして、その結果として、面白いコンテンツがあるといいなと思います*27

 

 

 

どうか皆様、これからのAnotherVisionをお楽しみに。

私も、とても楽しみです。

 

 

 

それでは、私の話はこの辺で。

皆様良いお年を。そして、良い夢を。

 

youtu.be

 

 

*1:やっと笑い話にできるようになりました。

*2:久しぶりに自力で企画して楽しかった。出演者&リスナーの皆さんありがとうございました。

*3:コンテンツというよりは、みんながコンテンツを作るための『舞台』作りを楽しんだ1年でした。この話で1本記事書く説もあったけど需要がニッチそうなのでカット。聞きたい人は聞いてください。

*4:年明けもいるよ!お待ちしております。

*5:Rabbitholeの扉が家に欲しい。「どうせちえさんはマダミの話するやろ」って言われるのが癪だったので、マダミの話を記事にするのはやめました。

*6:アナビの中でもブームを巻き起こしています。多い人は12月で10本以上遊ぶらしい。

*7:https://rabbithole.jp/event/lefthandedleague

*8:他にも『沸騰のロマネスカ』や『注文の多い理想郷』など。

*9:「ちえちゃんは〇〇な感じの人だよね」と言われる時の〇〇の多岐に渡ることといったら!

*10:無茶振り耐性がやたら高い、優秀で苦労人の執事にお世話になっています。誰のことかって?今年のここまでの記事を読めばどこかに居るんじゃないかな。

*11:卒論の進捗大丈夫か?

*12:でもマーダーミステリーの話はいっぱい振ってください。

*13:去年の記事にそう書いてあった。読み返して「わかるぅ」って言っちゃった。

*14:今年は10月に延期開催でしたが。

*15:棒でもある

*16:覚えてる人いますか??

*17:オートマチックな方の公演は2017年五月祭公演です。

*18:コンペと名の付くものには一通り関わりました。コンペは良いイベント。アツくて。

*19:まあこれレポートじゃないし

*20:ホール型が一番面白くない?今年一番好きだったホール型コンテンツはタンブルウィードさんのWです。

*21:マネージャーはセルフマネジメント苦手がちというのが自論です

*22:学祭の教室はとても動線が悪いというのは一旦置いておきましょう。

*23:去年の私の記事がリフレインした方はちえマニアです。

*24:AnotherVisionに5年在籍して最も成長したスキルは裁断のスキルな気がする。

*25:そんなことないぜ!ってパワフルな大人になりたいものですね。

*26:東大に来た理由の半分はAnotherVisionに入るためでした。残りの半分は中学時代に「東大で会おう」と約束した友人に会うためでした。彼は今元気にしているでしょうか。

*27:アンリミ遊びたーい!

マジで何もしたくない時に行く公園の話

 どうも。AnotherVision7期のスマです。AVCCも15日目。だいたい半分ですね。

 

 この記事読んでる人の中には「スマなんて名前の奴初めて聞いたぞ!」って人もわりといると思うのでとりあえずは自己紹介を。

 

自己紹介

 スマ(AnotherVision7期)

 2019年の駒場祭で行われた周遊「裏商店街思い出通り」の制作に多少関わった。その他いくつかの制作に加わっており何もやってない期間はそこまで長くないが、まるで何もやっていないように見える(?)。

 制作ではアイデア出しやスプシの管理をやっていることが多い。なおアイデアとボケの区別はつかない模様。抽象的な議論に入ると詰む。

 普段はTwitterに生息しており(@gouwanowan)、音ゲーのリザルトやその他ゲームのスクショ、食べたフライドポテトの写真などを上げている。今年の騒ぎでフライドポテトの頻度がかなり落ちたので、今は音ゲーのリザルトがより目立っている。

 

つまり→地味に活動してるよ・ゲームが好きだよ

 

 

 こんな感じですかね。誰かと謎解き公演行くのも年数回とかだし、Twitterでも隠してこそいないものの、わかりやすくアナビっぽい言動はそんなにしてない気がする。あんまり関わりない人もこの機会に是非名前とアカウントだけ覚えちゃってください。

 

続きを読む

マネージャーとシステムと

こんにちは!

6期のゆう(@Yu_Nazo)と言います。

初めましてという方、そうでない方、どちらもいると思うので、簡単に自己紹介させていただきます。

自己紹介


ハンドルネーム: ゆう

期: 6

制作物 役職(関わったこと)
Top Secret 制作進行*1
Black Light デザインマネージャー
Xワード 制作指揮*2・制作進行
明治村 伝説の料理編 ヒントサイト
AV_EXAM システム

↑上のリンクからAnotherVisionのサイトに飛んだり、遊べたりするので是非。

その他にも、デザインしたり、謎を作ったり?していました。

最近は、本を読んだり、クイズをやったり、映画をみたり、プログラムを書いたりしています。

好きな作者:河野 裕・相沢沙呼青柳碧人

好きな映画:ヴァイオレット・エヴァーガーデン*3

好きなアーティスト:三月のパンタシア [3月に作ったもの](https://twitter.com/Yu_Nazo/status/1233768928062476288?s=20)




では、本題に入っていきましょう。

さて、世の中には管理ができる人間、できない人間の2種類の人間*4がいますね。まぁこの管理にも自己管理*5とか予定管理だとかそれ以外にも細かく分けていったらキリがないのですが、それについては置いておきましょう。

管理するって大変ですよね?

毎日訪れる新しい日々、それと同時に降りかかってくる課題の数々、それをすべてこなしきり、提出できたそこの貴方、そこの貴方こそが人生ゲームのクリア者となります。おめでとうございます。*6*7

と冗談はさておき、普通に生きているだけでも毎日きちんと起きなければならないし、少なくとも平日は*8大学生なら大学に、社会人なら職場にいかないといけない*9ですよね。*10

これに加えて他にも色々やらなければいけないことは沢山あるでしょうし、それについても同様に管理しなければなりません。

TODOアプリなどで管理するという手もあるでしょうが、そもそもTODOアプリがきちんと使える人間は自己管理ができますよね。

ここまで管理について話してきましたが、管理*11ができる人間の代表例がこのAnotherVisionという団体ではマネージャー制作進行をやっている人なのかな、と個人的に思っています。*12

Q. そもそもマネージャーって何をやっているの?

Answer
      色々。制作の管理に関わることは大体全部。











情報増えてないじゃん、と思ったそこの貴方。多分クリックして答えを見た全員がそう思っていると思います。作るものによって、するべきことが多少変わってきたり、増えたり減ったりするので、一概には言うことはできませんが、ひとまず、制作に当たって、会議の日程を決めたり、リマインドしたり、色んな人にタスクを振ったりする*13人間だと思ってもらえれば大丈夫です。

マネージャーめちゃくちゃ大変じゃない?

めちゃくちゃ大変だと思います。*14*15色々なアプリやサイトを使って日程調整したり、タスクを把握したり、リマインドしたりと、おそらく脳内フル回転ですよね?(個人の意見です。)

1年前までは全部LINEでやっていたので、会議当日の昼や1時間前などにリマインドしていました*16が、最近はSlackの活用によって、リマインドを設定すると自動でやってくれる機能がこのアナビにも導入されました。*17 とは言え、会議を行う直前に毎回リマインドを設定するの面倒ですよね?

システムを作ろう!!

ようやくもうひとつの話題が出てきました。*18

システムにも様々あると思うのですが、今回は主に裏側で動くシステムを作っていきたいと思います。

人間が面倒な作業は、コンピュータにやらせるのが一番ですよね。

ということで、マネージャーや制作陣に役立つツールを作っていきましょう。*19

思ったよりマネージャー部分の記事が少ないことに気付いてしまった。 システムの話を隠したら、思ったより書いていなかった!?

使用するアプリ

人によってはお馴染みのSlackとスプレッドシート、無料で使える便利なツールなので、使っている方は多いのではないでしょうか。そして、個人や団体で使う分には同じく無料で色々できるGAS。

これらをいい感じに組み合わせることで、Slackでこんなことも出来ちゃいます。*20*21*22

SlackBotの例
slackbotの例

こういったものをいい感じに作るのが今回の目標です。

ということで、実際に作っていきましょう!!

長いので隠した。何も面白いこと書いてないです。

まずは、スプレッドシートを用意していきましょう。

ついでにサンプルデータも入れて見ました。

サンプルデータを入れたスプレッドシート

これでスプレッドシートは準備OKです。

コードを書いていきましょう〜*23

・・・

・・・

・・・

はい! ということで書き終わりました。

こんなコード書くところなんて話してもしょうがないので、さっさと次にいきましょう。

ここからは、皆さんも一緒に使えるように一緒にやっていきましょう!!

こちらのURLからアクセスして見てください。 スプレッドシートを自分のGoogleドライブにコピーして一緒にやっていきましょう。

スプレッドシートのコピーの仕方

ここからはしばらくSlackの設定です。

今回のSlackBotに必要なアプリを追加します。

まずはこちらのURLにアクセスしてください。

すると下のような画面になっていると思うので、右上にSlack Botを追加したいワークスペースが表示されていることを確認した上で、Slackに追加というボタンを押してください。

次のページに飛ぶことができたら、Outgoing WebHook インテグレーションの追加というボタンを押してください。

outgoing webhook

下にスクロールすると、入力する欄があるので、引き金となる言葉の部分にコピペしてください。

会議日程,test,meetingadd

URLの部分は空白のまま、このページは開いておきましょう。後ほど入れることになります。

slack

ということで、アプリを追加することができました。

続いて、こちらのURLにアクセスしてみましょう。

こんな感じの画面が見えていると思います。もし見えていない人もSlackのアカウントでログインしてあげると、見えると思います。そうしたら、Create New Appというボタンが出るので、このボタンをクリックしてあげましょう。

Slack Botの追加方法

必要事項を記入して、選んで、Create Appを押してアプリを作りましょう!

このBotを追加したいWorkSpaceは必ず先ほどと同じものを選んでください。

新しく作るときの入力事項

これでアプリが作成できたので、連携させていきたいと思います。

左側にあるOAuth & Permissionsというボタンをクリックしてください。

そうしたら、下の方にScopesという欄があると思うので、Add an OAuth Scopeを押して、 以下の写真のようにchat:write を追加してください。

scope

すると、上の方にあった、Reinstall to Workspaceというボタンが押せるようになっていると思うので、このボタンを押し、許可してあげましょう。

すると、以下のようにBot User OAuth Access Tokenが発行されました。

このTokenをコピーしておいてください。

reinstall

Copyできたら、スプレッドシートの方に戻ってください。

上の方にある ツール から スクリプトエディタ を開きましょう。

スクリプトエディタの開き方

開いたら、以下の画像のようになっていると思います。

一番上にある bot_tokenのxoxb-~~~~Ka部分を先ほどコピーしたTokenで置き換えてください!*24

もし、コピーした文字列がxoxb-1234だとしたら、

const bot_token = "xoxb-1234"

のようになります。「"」で挟むことに注意してください。

bot_tokenの置き換え

置き換えたら、公開からウェブ アプリケーションとして導入… をクリックしてあげましょう。

ウェブ アプリケーションとして公開

すると、以下のようにポップアップが出てきます。このまま更新を押してあげましょう。

ここに出てくるURLは私が今回のアプリの作成のために公開していたものなので、気にしなくて大丈夫です。*25

webアプリケーションを公開時に表示されるポップアップ

すると、権限を求められると思うので、許可を確認 を押して、Googleアカウントでログインをして、左側の詳細からfor_manager(安全ではないページ)に移動を押してください。これは自分で作成したものなので、Googleは確認してないよ、ということです。全員が表示されるものです。皆さんの情報を取得するようなコードは書いていないので安心してください。*26

すると、許可を確認する画面が出てくるので、許可 のボタンを押してください。

これで、アプリを動かすことができました。

デプロイ

ここで出てきたURLをコピーしてあげましょう。

先ほど、空欄のまま残してあった、Outgoing WebhookのURLの欄にこのURLを貼り付けてあげましょう。

URL追加

もし閉じてしまった人は、ここ を開いてもらうと、Slackに追加の下に設定という項目があるのでクリックしてもらうと先ほど追加した設定を開くことができます。

outgoing webhookを閉じてしまったとき用


ここまで、全部読んでくれた方はお疲れさまです。

ということで、作成したアプリを

自分のSlackの使用したいチャンネルに作成したアプリを追加してあげる

と、無事動くようになりました!!*27 実際の稼働例

ちなみに、プライベートチャンネルとDMでは反応してくれないようです。

トリガーの設定 おそらく毎日実行してくれるものが欲しいと思うので、最後にトリガーの設定方法だけ乗せます。下の画像の赤枠で囲まれた時計のようなボタンをクリックしてください。

トリガー設定ボタン

すると、別のwindowが開き、右下にトリガーを追加というボタンが現れるのでこれをクリックしてあげましょう。

以下のように設定をしてあげれば、毎日朝8~9時の間に会議があるかどうかお知らせしてくれるアプリの完成です。 トリガーの設定

終わりに

長々とシステムを作ってきましたが、各個人や団体でアレンジして、使いやすいようにしてみてください!!

これからのマネージャーの仕事が少しでも楽になりますように……

果たしてこの遊び心で作った文字反転でもみられない部分に何人が気づくのだろうか……

*1:マネージャーに同じ。こっちの方が言い回しがかっこいい。

*2:ディレクターに同じ。

*3:数日前駆けこんで見てきたら、めちゃくちゃよかった

*4:分け方が雑

*5:因みに私は自己管理ができない人間です。

*6:言って見たかっただけ。

*7:別に課題をやらなくても成功できるし、多くの人にとっては必要最低限やって楽しいことやった方が100倍いいと思います。

*8:怖い表現。

*9:最近はオンラインでいいからみんな自宅にいるのかもしれない。

*10:生きているだけで100優上欲しい。

*11:ここでは予定の管理に絞った管理を指す。

*12:異論は認めます。

*13:人によって色々意見があると思うので、マネージャー論について是非皆さん語ってください。最後にマネージャーをやったのが去年なので、現役で働いている方は是非。

*14:あくまでマネージャーが大変である客観的な事実を述べただけで、どの役割の人間もめちゃくちゃ大変だと思います。

*15:ここでは管理だけに特化して話しているので、大変な面ばかりが強調されて話されていますが、マネージャーをやってよかったことなどもたくさんあるので、それは他の人にどこかで話してもらいましょう。

*16:リマインくんを使おうね。

*17:技術ってすごい。

*18:長かった…… ここから全部読むともっと長いと思います。果たしてこれを書いている時間の方が長いのか、コード書いている時間の方が長いのか……

*19:本当に今から作り始める12月5日の深夜。

*20:この部分を書いている日時がバレてしまう。

*21:実際はTrelloというTODOアプリも使っているし、JavaScriptを沢山書いています。使いたい方はこちらから使ってください。

*22:念のためアイコンを隠した。

*23:この辺のことが聞きたいアナビの人は連絡をくれれば、基本的なことは教えられると思うので、言ってください〜

*24:本当はセキュリティ上、ここに書くのはよくないけれど、説明を省くためにここに書いています。わかる人は"GAS スクリプトプロパティ"などと検索してあげるのが良いと思います。

*25:現在は停止しているので、ここのURLに何かをしようと思っても無駄だと思います。

*26:不安な人はコードを読んでね。

*27:これのせいで動かないとずっと悩んでいた。

あたらしいなぞとき

こんにちは、7期のなつ(@natsu7_7_)です。

 突然ですがみなさん、こんなことを考えたことありませんか?

「新しい謎解きがやりたい!」

謎解きが好きな人なら一度は考えたことがあると思います。そして、その思いに応えるべく、謎解き制作者はこう思うのです。

「新しい謎解きを作りたい!」

 僕も何度も考えさせられた悩みです。でもそれを解決してしまう一つの技「謎解きと他の物を組み合わせる」というものが存在します。

実際、世の中には、アルティメットクイズショウ(謎解き×クイズ)、アンドロイド工場からの脱出(謎解き×演劇)、REVERSE(謎解き×ボードゲーム)などなど、謎解きと何かを組み合わせることで作られた、一風変わっていながらも面白い謎解きがあります。

 僕は思いました。じゃあ、謎解きと何を組み合わせたら面白くなるんだろう……?

そこで今回、色々なものを謎解きと組み合わせてみて、面白い謎はどれかを決める、謎-1グランプリを開催しようと思います。

 

 やり方

  1. 単語ガチャを引く
  2. 謎解き×1.で出た単語、で謎を作る
  3. 作った謎を天井には気付かない君に解いてもらう
  4. 天井くんの評価が一番高かったものが優勝

参考・協力

ランダム単語ガチャ*1(ガチャを引くと単語をランダムに表示してくれるサイト)

天井には気付かない(AnotherVision7期のお友達)

 

ということで、単語ガチャを五個引き、謎を作りましたので、実際に解いてもらいたいと思います。

 

 ①謎解き×???

なつ「さて、最初に単語ガチャから出てきたのは「遊園地」でした。」

天井「お、楽しそう。」

なつ「遊園地といえば、やっぱりディズニーかなと思って、ディズニーに行ってきました。*2てことで、お土産です!」

天井「お、ありがとうございます。」

f:id:Another_Vision:20201209162444j:plain

ということで、ディズニーに行ったついでに買ったお土産を天井くんにプレゼントしました。

天井「ベビープーのおつむてんてん...?あ、てんてん。そういうことか。」

天井「(絵本を読みながら)なるほど、体の一部や擬態語がまくしたてられる、面白い絵本ですね。」

お土産を楽しんでもらったので、謎の方を解いてもらおうと思います。

なつ「じゃあ、謎はこちらです。持ち帰り謎みたいな感じ。」

天井「お、手紙とストーリーシートが入ってる。」

f:id:Another_Vision:20201209162647j:plain

ストーリーシートを読む天井くん

天井「謎を作れる幼児ってすごいな、胎児のころから松丸亮吾のひらめきラボの音声とか聞かせてたんだろうな。」

 入っていた手紙

f:id:Another_Vision:20201209162938j:plain
f:id:Another_Vision:20201209162944j:plain

f:id:Another_Vision:20201209162950j:plain


さて、謎を解いている様子を実況したいところですが、本の中身をブログに投稿することは出来ないので、割愛させていただきます。どうしても謎が解きたいという方は、メタ解きをするか、(ベビープーの おつむ てんてん (ディズニー幼児絵本(書籍)) | 渡辺 京子 |本 | 通販 | Amazon)からおつむてんてんを購入しましょう。

天井くんが謎を解き終えたようです。

天井「解けた!パパママありがとう!」

なつ「正解です!」

天井「別にこの感謝はママにも向けられてたんだ。」

さて、少しママへの嫉妬が見えましたが、評価はどうなのでしょうか。ちなみに、自分としては一番労力をかけた謎なので高評価が欲しいところです。

天井「いやー、心温まる謎解きでしたね。85点!……いや、やっぱり80点!」

なつ「やった!高得点!」

天井「やっぱり、娘からの手紙っていうのが嬉しいね。ただ、これが謎解き×遊園地ってところが微妙かな。俺、娘とディズニー行けてないし。」

天井「あと、5点下げたのは、パパママありがとうだったから。パパだけだったら下げなかった。」

やっぱりママに嫉妬してましたね。でも、とりあえず高得点をとれてうれしいです。

 

②謎解き×????????

 なつ「それでは二個目です!用意してくるね。」

謎の用意のために台所に向かいます。

天井「なんだ...…?謎解き×料理とかか?」

なつ「できました!今回は一枚謎です!」

f:id:Another_Vision:20201209165233j:plain

天井「……一枚謎って何なんだろう」

天井「まぁ、お菓子の名前を当てはめて、一個になっているところを読めばいいんだろうな。これ食べてもいいの?」

なつ「うん、味で何か判断してもいいかもね。」

天井「多分、一個目と三個目のやつは「ひねりあげ」だな。五等分されてるし。あと、五個目は「かりんとう」だね。」

天井「四個目、なんだこれ。ジャーキー?でもこの切れ端の小ささを見ると相当文字数あるな……。八文字くらい?」

天井「ビーフジャーキーか!あとは、二個目。これはサラミ?カルパス?まぁ、繋げて言葉になる方だな。」

天井「分かった!アスリートだ。」

なつ「正解!」

あんまり詰まらず解かれてしまいましたが、評価はどうでしょうか。

天井「ちなみにこれ単語ガチャの言葉は何?スティックとか?」

なつ「ビーフジャーキーです。」

天井「あー、なるほどね。最初は、単語が食べ物とかだと思ってたから、点数低めかなと思ってたんだけど、ビーフジャーキーか。ちょっと点数上がるかも。」

天井「ただ、娘からの手紙には勝てないな。75点!」

思ってたより高くてびっくりです。これは作るのに一番悩まされた謎でした。

天井「でも、もっとビーフジャーキーだけで出来たかな。あと、食べて味で何かわかるとかだったら面白いかも。」

なつ「なるほどね、食べてみたらビーフジャーキーのコンソメ味だったから、メだ!みたいな感じか。」

実際の食べものと謎解きを組み合わせるのって、なかなか難しいですね。でも出来たら美味しくて楽しくて最高だと思います。

天井「いやー、でも手紙と比べるのが難しかった。M-1で錦鯉とか出てきたらこんな感じなんだろうな。*3

 

③謎解き×?????

 なつ「さて、次は僕が考えた音ゲーっていう遊びをやります。ちなみにこれは音ゲームの略です。」

天井「野田クリスタルくらい変な略じゃ無くてよかった。*4

なつ「じゃあ、ルールの説明をします。」

  • 制限時間は5分
  • ノートの1ページ目の9問の穴埋め問題をすべて埋めるとクリア
  • 文章になるように空欄を埋めなければならない
  • 空欄には音の名前が入る
  • 実際にその音を鳴らすことが出来れば(その音が鳴っていそうな行動をすれば)空欄に埋めることが出来る
  • 使うことが出来るのはノートとシャーペンのみ

f:id:Another_Vision:20201209174906j:plain

天井「ん?音っていうのは、口とかで出していいの?」

なつ「違います。音を出すのに使えるのもノートとシャーペンだけです。」

天井「了解。でも、5分って短いな。集中しよ。」

なつ「それでは、スタート!」

天井くんがノートを開きます。

f:id:Another_Vision:20201209175317j:plain

天井「うーん、何だろうこれ......」

何をすればいいか分からず混乱しているようです。(ここで皆さんも考えてみてください)

天井「あっ、そういうことか!」

天井くんがノートをパラパラとめくりだしました。

なつ「そういうこと!」

二問目が「パラパラチャーハン」となりました。

その後も順調に

シャー芯を折って「ボキッと首がなる」

シャーペンの芯を出して「カチカチ山」

シャーペンの消しゴムを使って「ゴシゴシ洗う」

ノートの紙を丸めて「顔がグシャグシャ」

を埋め、残り時間が半分となりました。

天井「やばい。難問が残ってる。分からん。」

そして、悩みながらも

シャーペンのクリップの部分をはじいて「静電気がパチッ」

シャーペン(予備の芯が入っている)を振って「シャカシャカポテト」

を埋めましたが、ここで時間終了。

f:id:Another_Vision:20201209180649j:plain

なつ「ゲーム終了!失敗です!」

天井「えー、分からん。」

なつ「一問目は簡単。紙を破って「足がビリビリ」」

天井「あー、まぁ言うか。破りそうだなとは思ったけど。普通に電気が……とかでよかった気もする。」

なつ「もう一つは、ノートのページにシャーペンをぶっ刺して「ブスッと不満げ」でしたー。」

天井「いやいやいやいや、しないってそんなこと。」

なつ「まぁ、シャーペンとノートを使ってできることを探すゲームだからね。」

天井「なるほど。じゃあこれ、謎解き×文房具とかかな?」

なつ「謎解き×オノマトペでした。」

天井「こっちがオノマトペか。絵本でさんざんお世話になったのに。」

ということで僕の自信作の音ゲーをやってもらいました。評価はどうでしょうか。

天井「いや、これマジで面白かった。笑い飯島田紳助が付けた点くらい高いかもしれない。*5

天井「91点!開いた瞬間面白いやつだって思った。緊迫感もあって楽しい。「足がビリビリ」がちょっと引っかかるくらいかな。」

なつ「やったー。一枚謎でオノマトペを使うのとかよくあるけど、音自体を実在させたら面白いなって思ったんだよね。」

天井「ただこれ、謎解きやってたのかよくわからなくなってきたな。なんか謎解きっぽい楽しい何かをしていた気がする。」

なつ「まぁ、ゲームだからね。」

 

④謎解き×???

 なつ「じゃあ、四個目。普通の一枚謎です。」

f:id:Another_Vision:20201209183451j:plain

天井「……いや、どっちの隣だよ。にゃ~ですか?」

なつ「正解です。」

天井「みゃ~ですか?」

なつ「それも正解です。」

天井「きゃ~ですか?」

なつ「いや、隣あってないのでダメです。」

天井「え?じゃあ、普通に、にゃ~とみゃ~が答えってこと?」

なつ「うん。」

天井「は?何これ。謎解き×猫?」

なつ「ほぼ正解。謎解き×野良猫でした。」

天井「いやいやいやいや、」

なつ「いや、これは、謎って人が解くものだとみんな思い込んでるけど、別に猫が解いてもいいよね。っていう謎。だから、これを猫に見せて、にゃ~って言われても、みゃ~って言われても正解だよって、よしよししてあげようねっていう。」

天井「……アート、これは何かそういうアートなんですか?」

なつ「いや、謎解きを通して猫と遊ぼうっていう一つの提案だよ。」

天井「うーん、アートだ……アートを見せられてしまった。」

f:id:Another_Vision:20201209184623j:plain

天井くんが動かなくなってしまいました。評価はどうなるのでしょうか。

天井「これはねー、僕が猫だったら87点くらいなんですけど、僕は猫ではないので、40点ですね。」

どうやら相手が悪かったようです。でも猫からしたら87点らしいので、猫に謎解きを解かせるという点から見たら高得点なのではないでしょうか。

f:id:Another_Vision:20201213153105j:plain
f:id:Another_Vision:20201213153112j:plain

f:id:Another_Vision:20201213153057j:plain

謎を解く猫たち
 

⑤謎解き×????

なつ「いよいよ最後です。これはね、よく分からなかったからもう、出てきた単語を一枚謎の答えにしました。どうぞ。」

f:id:Another_Vision:20201209185154j:plain

天井「なるほど?書き間違えたけど、下の名前と苗字が似てたから書き直せたってことなのかな?」

天井「小野は明らかに苗字だから、名前が......なんだろう。カタカナのハに書き加えて小とかにしたのかな?右にもカタカナ見えそうだけどなぁ。」

なかなか解けないので名前も漢字だよってヒントを出しました。

天井「うーん。野のマの部分が小さいから書き足したんだろうな。隠そう。」

天井「あ、見えた!小町だ!」

なつ「正解!ということで謎解き×小野小町でした!」

天井「いやー、おもしろ。面白いクソ謎って感じだわ。」

なつ「天井くん、クソ謎好きだよね。」

天井「そう、好きだから点数高くしたいんだよなー。ただ、これが娘からの手紙の感動を超えたかというと......」

天井「79点!」

娘の手紙をギリギリ超えない点数をもらえました。

天井「小野小町も昔、体育のゼッケンを書くときがあったんだろうね。」

なつ「小町って書いたら、みんな苗字で恥ずかしかったのかもね。」

 

ということで、単語ガチャを五個引いて謎を作ったわけですが、

f:id:Another_Vision:20201209190805p:plain

一番面白かったのは「謎解き×オノマトペ音ゲーのやつ)ということになりました。

やっぱり限られたものから出来ることを探すのっていうのが楽しそうでしたね。

 

さて、長くなりましたが謎-1グランプリ、いかがでしたでしょうか。この謎解き新しい!って思ってくれたらうれしいです。最後に謎制作の感想を残して終わりにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ブレストに単語ガチャ使おう!」

以上です。

*1:https://tango-gacha.com/

*2:実は天井くんがディズニーに行く予定でしたが行けなくなってしまい、代わりに僕が行ってきました。

*3:天井くんの例え、80%くらいの確率で伝わらない

*4:これも伝わらない

*5:伝わらないなぁと思いながら調べたら100点でした。じゃあ100点ください。