AnotherVision Countdown Calendar 2020

AnotherVisionメンバーによる"Countdown Calendar"を2020年もお届けします

初心者に向けたお酒の話

こんにちは!


修論と国際学会と研究会の原稿を書かなきゃいけない有機です!

・・・・・?




僕はお酒が好きです。好きなものは布教したくなる定め。

しかしながら、特に7,8期の方々は成人したばかりの人たちも多く、未知の飲み物に不安もあるかと思います。



そこで今回は、初心者におすすめのお酒や、お店を紹介していこうと思います。



何から試しに飲んでみたらいいかわからない。
どんなお店なら安全にお酒を飲めるのかわからない。

方はぜひ参考にしてくれると嬉しいです。

各項目の後ろに僕が好きで紹介したいだけの酒もありますが、お酒初心者以外の方はそちらを参考にしてください。


ちなみに、ここに使ってる写真は僕が実際に撮ったものです。
この素材を集めるために僕は一昨日、一時間半でどれだけたくさん飲めるかに挑戦しました。

〇お酒を飲んでみよう

成人したしお酒でも飲んでみるか!と言って小洒落たバーに行ってみると、メニューに並んでるのは知らない単語。
なんだこれ?何を頼むと何が来るのかわからん。ここどこ?外国か?スタバか?
となったとき用。*1


カクテルとは
原酒にジュースやほかの酒を混ぜた飲料。原酒の種類*2とそれを薄めるジュ―スで大体の味が想像できて便利。
ここでは挙げていないが、原酒としてウォッカを使ったものは、ウォッカ自体が無味無臭なので、ただのジュースになる。*3
原酒はアルコール度数が40度近くあるが、これを薄めるので5度近くになっており、そんなに酔わず、アルコール臭さも減って飲みやすい。*4

  • パライソオレンジ

パライソというライチのお酒とオレンジジュースのカクテル。
フルーツのさわやかな味が特徴。
オレンジやグレープフルーツ等の柑橘系のジュースはお酒のアルコール臭を隠してくれるので、困ったらオレンジで割っておけばいい。
f:id:Another_Vision:20201204010309j:plain:h320

  • マリブミルク

マリブはココナッツのお酒。これを牛乳で割るわけで、要するにココナッツミルク。
写真が下手すぎて自分でドン引きしてるけど、牛乳の見た目まんまと思ってもらって。
牛乳で割って美味しいお酒には、カルーア(コーヒー味)とかもある。
ちなみにカルーアは直に飲むととってもまずい。
f:id:Another_Vision:20201204010319j:plain:h320

アーモンドのお酒のジンジャーエール割り。
アーモンドというよりは杏仁豆腐の味に似ている。アマレットミルクにすると完全に杏仁豆腐。
割り材としてジンジャーエールやコーラなども圧倒的甘みと炭酸の刺激で飲みやすさを爆増させてくれる。一昨日行った飲み放題でこれがメニューになかったので写真なし。悲しい。

△お酒を飲んでみよう~酒飲み編~

酒飲み編では度数が高いor原酒独自の味が感じられるお酒を僕の個人的な好みで紹介します。

コーラ+ラム酒+ライム果汁のカクテル。キューバ解放の際の記念品カクテル。
ちなみにキューバラム酒の一大ブランドであるバカルディの生産国。コウモリのマークが特徴。
うまい。マジでうまい。ラムコークにライムが入って清涼感と味の深みが増してる。
f:id:Another_Vision:20201204010330j:plain:h320

アマレット+ウィスキー
酒を酒で割ったカクテル。頭おかしい。大体30度近くあるので調子に乗ると倒れる。
ウィスキーはスコットランド産のものを使うと燻製がかったスモーキーな香りが上がってすき。
ウィスキーの香りにアマレット(アーモンド)の甘さによる飲みやすさが加わって、ガバガバ飲める。
f:id:Another_Vision:20201204010339j:plain:h320

  • Aberlour16年

スコッチウィスキー
とうとう来ちゃった。原酒。40度。*5
Aberlourスコットランドの銘柄で、甘くフルーツのような香りが特徴。
特に16年物はその特徴が目立って美味しい。ちなみに16年超熟成させた奴は飲んだことがない。
一本7000円近くするので、だれかプレゼントしてくれ。*6
f:id:Another_Vision:20201204010432j:plain:h320

めずらしく日本勢の参戦。日本のお酒はお店で飲むより買ってしまうのでこの項では紹介していないが、黒糖焼酎奄美の特産品でなかなか出回っておらず、お店で頼む。
焼酎が苦手な人が原因としてよく挙げる、臭み。が原料である黒糖の甘みで隠されることでロックで飲みやすくなった。
飲みやすくはなったが度数は変わらない。これをなんくんと馬鹿みたいに飲んで帰り道の記憶がなくなった。
記憶がなくなっているので当然写真も残ってない。

〇お店に行ってみよう

頼むべきお酒はわかったけど、どんなお店に入ればいいんだろう?治安とか心配だなぁ。となったとき用。
僕は一度気に入ると何回もいろんな人連れていくので、行ったことある人も多いかも。

  • コーンバレー

お酒だけじゃなくておいしい料理も食べたい人向け。
酒、料理が美味しい。値段も高くない(3000円程度)。渋谷駅マークしたから徒歩1分。センター街の方じゃないので治安がいい。店内の雰囲気もお洒落。
5拍子揃ったお店。渋谷で夕飯を企画すると大抵ここになる。ローストビーフがおすすめ。最近は2週間に1回は行ってる。
店員さんが全員スーツ着ててバーテンダーなのも高評価。公式twitterをフォローしてると一人当たり500円引きしてくれる。一昨日もここ行った。
f:id:Another_Vision:20201204010446j:plain:h160
cornbarley.com

  • sugar market

時間とお金を気にせずにいろいろなお酒をちょっとずつ飲んでみたい人向け。
入場時に3000円払うとそれ以降は閉店時刻まで店内に置いてあるお酒が全て飲み放題、途中退店や飲食物の持ち込みが全面的に許可されているので、好きなお菓子を店内に持ち寄ってもよし、途中でラーメン食べに行ってもよし。
sugar market自体は果実やリキュールがメインだが新宿店なら上下の階が兄弟店で、焼酎や日本酒、レモンサワーまで提供してて行き来が自由。
店内も明るくて可愛らしく、インスタ映えするように作られているので入りやすいのも加点。
f:id:Another_Vision:20201204010417j:plain:h160
shugar.jp

  • bar moonwalk

一杯200円均一のバー、sugar marketとは違っていわゆる“バー”って感じ。
金髪でピアスあけたお兄ちゃんが薄暗いお店でバーテンダーやってる。いわゆるバーというものを知りたければまさしく最適。さらに、東京の西側(新宿や池袋、渋谷)で店舗がたくさんあるのも強み。
いわゆるバーを体験したい人はこちらへどうぞ。
上記に挙げたカクテルやお酒は大抵揃っております。ただし、禁煙や分煙はされてないので、たばこのにおいが気になる人はご注意。
f:id:Another_Vision:20201204010407j:plain:h160
barmoonwalk.jp


△お店に行ってみよう~酒飲み編~

  • Ale house

地下一階に店があり、なかなか入りにくそう、入り口もすっごい裏通りだし。
店の中に演奏用の楽器があって、定期的に生演奏が行われたりするところ。前に行ったときには演奏後にドラムのお兄ちゃんから英語で話しかけられてょゎょゎイングリッシュしてしまった…。
スコッチとビールとフィッシュ&チップスが食べたいときはここ。
f:id:Another_Vision:20201204010227j:plain:h160
www.alehouse.jp


△お酒を買ってみよう~酒飲み編~

お酒を家でも飲みたい!けど、飲みきれるか不安だし、あんまり高いのは買えないよ。コスパがよくて飲み方が豊富なのがいいよ。っていうとき用。

  • Captain Morgan

ビックカメラで1500円で買えるラム酒
ラムレーズンって言われて多くの人が想像する味。
甘々。
コーラで割ってもよし、バニラアイスにかけてもよし、レーズンを浸けてもよし。
f:id:Another_Vision:20201204010355j:plain:h320

スコッチウィスキーの中で味と値段の釣り合いがいい感じにとれてる。2300円前後。スコッチ自体はコーラやジンジャエールで割って飲みやすいし、ゴッドファーザーにしてもいい。飲みすぎて家にあるやつ内容量が少ないのしかなかった。
f:id:Another_Vision:20201204010347j:plain:h320

アーモンドのリキュール。2500円。大体家にある牛乳で割れば美味しいのでわざわざ割るものを買わなくていいのが強み。ウィスキーと一緒に置いておくとゴッドファーザーコンボが決まる。会議の前に飲んでいけば楽しい案がたくさん出せるよ。
f:id:Another_Vision:20201204010403j:plain:h320

2400円。アメリカンウィスキーに蜂蜜で味と香りをつけたもの。まじでただの蜂蜜。そのまま飲める。あまーーい。蜂蜜替わりにお菓子にかけてもいけるくらいには蜂蜜。
f:id:Another_Vision:20201204010259j:plain:h320

  • 獺祭3割9分

日本酒ーー!!獺祭は安くて美味しい銘柄を目指して作られているので、知名度に比べて値段が高くないのが特徴。原料であるお米の削り具合によって種類がいくつかあるが、3割9分はもう水。臭みがなくて水でしかない。チェイサーでこれ出されても分からずに飲みきる自信がある。2500円、やっす。水なので当然写真はない。

◯最後に

ここまで色々なお酒についての紹介をしてきました。これで興味を待った人がいましたら、是非自分に合うお店やお酒を見つけてほしいです。

何か気になるお店があったり、気になるお酒があるけど勇気が出ないときは僕を呼んでください。
お酒あまりわからない人と行くときは大抵飲んでみたいの注文してもらって、口に合わなかったやつは全部僕が引き取って飲んでます。

最後になりますが、お酒は自分のペースで、味わって、楽しく飲むのが大切だと考えていますので、お酒を飲んだことが楽しい思い出になるような手助けが出来れば嬉しいです。

有機

*1:ちなみに大衆居酒屋に行くとサワーしかないので味は想像できる。カルピスサワーはカルピス味。わかりやすいね。 大抵ノンアルのままの方が美味しいけど。 お酒飲むならお酒でしか飲めない味を飲んでみたいよね、という話。

*2:よくあるのは、ウォッカ(無味無臭)、ジン(ウォッカに香草の香りをつけ足したもの、人によっては臭く感じる)、ウィスキー(産地によって味が違う説明がめんどくさいので割愛、五大ウィスキーで検索)、ラム(サトウキビが原料、いわゆるラムレーズンの味、ラムレーズンのつもりでそのまま飲むと度数強くて吐く)、テキーラ(確かリュウゼツランが原料、臭い)、カンパリ(苦い、びっくりするくらい苦い)、リキュール(蒸留酒に果実やその他で味と香りをつけたもの。多彩なフレーバーが特徴的。甘くておいしいのが多い)等

*3:+オレンジでスクリュードライバー、+グレープフルーツでブルドッグ、+ジンジャーエールでモスコミュールと名前が変わることには注意

*4:お酒で頭が侵食されると原酒のまま飲みだすやつもいる。

*5:カクテル等で使うウィスキーは、複数の生産地のウィスキーを混ぜたブレンデットであることが多い(生産地や樽ごとの癖が平均化されて丸くなるため)。 ウィスキ―独自の樽や醸造所ごとの味の違いが知りたいなら、シングルモルトと呼ばれる種類がおすすめ。

*6:長期間熟成させたお酒は樽の香りなどがしみ込んでよりおいしくなるけど、保管の難しさや、気化して量が減ることから、高額